























2017年1月14日shibuya duo MUSIC EXCHANGEにてZOLAのワンマンライブ『ZOLA One man live〜Z to A』が開催された。
この数ヶ月この日の為にESPミュージカルアカデミーサウンドクリエイター科とコラボし、ピアノレッスンに打ち込んできたZOLAのDJであるDJ2G。果たして結果はどうだったのだろうか?
『DJ2Gによるピアノから学ぼうの会』最終回はライブレポート&DJ2Gとまういのインタビューをお届けします。そしてなんと、ライブでピアノ伴奏をした曲のライブ映像も特別に公開!
リハーサル前、自身が使うDJセットのセッティングを早々に終わらせ、ピアノ伴奏をする曲の確認をするDJ2G。調子はどうかと彼に尋ねると「前日に曲の流れが少し変更になった。指が覚えちゃってるから、一度間違えると分からなくなるかも」と少し不安を溢しながらも笑顔で話していた。リハーサルが始まると、ヴォーカルのまういとタイミングが合わない場面や、コードを間違えてしまう事もあったが、何度か演奏していくうちに感覚を取り戻したのか、徐々に修正をかけていく。リハーサル後も不安な部分を細かく確認し、本番に向けて集中力をあげていた。
いよいよ本番。会場を埋め尽くす程のファンが、今か今かと開演を待ち望んでいた。オープニング映像が流れ、『Buzz! Buzz! Buzz!』からライブスタート。『FUNKY PARTY』のコール&レスポンスで、会場の一体感は増していく。ノンストップでアップテンポな曲が続いた後、少し切なくなってしまうような、スローなバラードが何曲か続く。そしてしっとりとした雰囲気から打って変わり唐突に始まった、サイコロの出た目に対してお題に答えていくというトークコーナー。なのっくす。から始まり、順番に軽快なトークを繰り広げていく。最後は時人に順番が回ってきたのだが、発表されたお題は全て【どMはどうしたら克服できるか】という、もはやサイコロを振る必要が無いもので会場を大爆笑させた。
大盛り上がりしたサイコロトークを終えると、いよいよDJ2Gが猛特訓してきたピアノを初披露するソロコーナー。ファンの期待値がMAXになった頃、静まり返った会場に歌声とピアノの音色が会場に響き渡った。DJ2Gのピアノ伴奏に合わせ、少しスローなテンポで『Step by Step』を丁寧に力強く歌い上げるまうい。寄り添うような暖かさ、優しい強さと詞の良さを改めて感じさせる。緊張感に満ちた中、ピアノ初心者とは思えない程の堂々とした演奏を披露し、最後は笑顔も見せていた。
続いてのソロコーナーでは、まういがボカロ曲『ハロ/ハワユ』、時人は初の作詞に挑戦した『S』、なのっくす。は、お笑い芸人・サンシャイン池崎のモノマネとスーパーマリオのビートに乗せたラップを披露。それぞれの魅力を存分に魅せつけた。
後半は、『パリピ☆』のサビでファンと一緒にタオルを回し、熱い勢いを保ったまま『烏龍GIRL』、『ハレルヤ』、『Make Happy』と駆け抜け会場の熱量は最大に! 「今日は本当にありがとうございました!僕にとって忘れる事の出来ない宝物の1日になりました。」とグループのリーダーであるなのっくす。の挨拶から始まり、メンバーひとりひとりが感謝の気持ちを伝え、『未来へ』を披露して本編は終了した。そして、アンコールではZOLAオフィシャルファンクラブ『ZOLAん家(ぞらんち)』の開設、5月20日にミニアルバムのリリース、初の単独ツアーの開催が発表され、会場から大歓声が上がる。ラストは『LiFE』を熱唱し、興奮冷めやらぬままライブは幕を閉じた。
「もっともっと大きい世界に、みんなと一緒に進んで行きたい」と言っていた彼らが、2017年はどんな景色を魅せてくれるのか、ますます楽しみになった夜だった。
SET LIST
OPENING MOVIE
サイコロトーク
〜アンコール〜
リリース情報
ミニアルバム『ZOLAん家』
ツアースケジュール
ZOLA LIVE TOUR 2017〜おいでよZOLAん家〜
5月27日(土) |
|
---|---|
6月4日(日) |
|
6月11日(日) |
|
6月23日(金) |
|
6月24日(土) |
|
6月25日(日) |
|
7月6日(木) |
|
(L→R)DJ2G/なのっくす。/時人/まうい